『』の記事一覧

メルマガ初心者が抱く幻想とメルマガの本質

メルマガを書き始めの人によく見られる 「幻想」について今日はお話します。 もし、あなたがまだメルマガを書くのに 慣れていなかったり、習慣化できていないのであれば、 肩の荷がスッと下りるような気分になることは 間違いないでしょう。 こんな思い込みしていませんか?・・・

メルマガを簡単に書くメソッド

今回は、「ジョイントライティング」 という簡単にメルマガが書ける手法を公開します。 以前もチラッとお話はしましたが、 今日はより深掘りをしていきます。 この方法を知れば、「メルマガを書かなきゃ・・・」 という苦痛から永遠に解放されますし、お客さん との信頼関係・・・

メルマガでお客さんに喜ばれるシンプルな原則

今日の話はとてもシンプル。 ですが、メルマガを書くとき、 このシンプルな原則を利用すると、“とってもいいこと”があります。 それは、 「情報は繰り返し伝える」という原則です。 あなたがハマる落とし穴 この記事を読んでくれているくらいですから、 あなたはとっても・・・

簡単にできる「習慣化」の方法

いくら極秘の情報を仕入れても、 いくら究極のテクニックを学んでも、 それを行動に移し、習慣化しなければ意味がありません。 「んなこたぁ知ってるよ」 と、思ったかもしれません。 と、同時に「それができれば苦労はしない」 とも感じませんでしたか? そこで今日は、紙・・・

簡単にストーリーを作る5つの要素

人はストーリーが大好き。 コピーでストーリーを入れてやれば、 どんどん読んでくれて、売り込み臭を 消してセールスができる! こんな話をあなたも聞いたことがあるかもしれません。 その中で特に有名なのが、 『神話の法則』という書籍で語られるストーリーの流れです。 ・・・

読者を巻き込む7つのアイデア

『当事者意識』という言葉があります。 これは、 「自分自身が、その事柄に直接関係すると 分かっていること。関係者であるという自覚」 という意味です。 これに関する、 最近「おもしろいなぁ~」という体験をしました。 LINEでのある現象 それは、「LINEグルー・・・

お客さんの反論を超える5つの方法

「お客さんの反論を超える」 これができれば、商品が売れます。 しかも無理矢理「説得」をして反論を超えるのではなく、 「うん、そうだよな」とまるで自分で納得したかの ように感じてもらえればもらえるほど、お客さんは 喜んで商品を購入します。 その5つの方法をお伝え・・・

続・メルマガでセールスをする時の切り口10ポイント

前回は、メールでセールスをしていくときに、 「同じベネフィットばかりを押してはダメ!」 ということを書きました。 つまり、 1通目のメール:安いよ! 2通目のメール:安いよ! 3通目のメール:安いよ! こんなのばかりでは、読者も飽き飽きして、 メルマガを読み飛・・・

有料メルマガの危険性と解決策

あなたがすでにメルマガを発行しているのなら、 一度は月額制の「有料化」を考えたことがあるかもしれません。 ただ、それはオススメしません。 というか、ビジネスとして危険な部類に入るでしょう。 月額課金が危険な理由 なぜかというと、複数の理由があるのですが、 ・コ・・・