ランディングページとセールスレターの違い

アバター画像 川崎 功瑛

Kawasaki

今回はシンプルなお話です。

それは、
「ランディングページとセールスレターって何が違うの?」
というお話です。

オクゴエ!を定期的にご覧になっている方や
DRMに造詣が深い方は、「そんなの言わなくても・・・」
と思うかもしれませんね。

そんな時は、知り合いの社長さんやクライアントに
「こう説明したらわかりやすいんだ」という
くらいの気楽さで目を通してもらえればと思います。

ランディングページについて

まずは、ランディングページの特徴ついて。

これは一言で言うと、「相手の情報」を
もらうためのページ
です。

情報コンテンツを提供するのに慣れると
「無料プレゼントを渡すかわりに、
メールアドレスを入力してもらうためのページ」
と思っている方もいるかもしれません。

しかし、それだけではありません。

たとえば、サプリや化粧品の無料サンプルを
提供して氏名やお届け先の住所を入手するための
ページも立派なランディングページです。

セールスレターについて

一方、セールスレターの役割は何かというと、
その名の通り「商品をセールスするためのページ」です。

ですから、商品やサービスに対しての説明が
しっかりとされている必要がありますし、決済の準備
(クレジットカードの決済代行会社と契約)なども事前に
しておく必要があります。

ランディングページとセールスレターの共通点は?

それぞれの役割を理解したところで、ではこの2つの
共通点は何か?という部分に触れていきましょう。

そうすることで、「違い」がより鮮明に理解できるハズです。

この2つの共通点、それは、、、

『ページの目的は、相手に行動を起こさせること。』

です。

ランディングページの場合、資料請求や
プレゼントの応募をしてもらうことがそれに当たります。

セールスレターの場合は、商品の購入してもらうことがそれに当たります。

このように、両者それぞれの目的を達成することができれば、
そのページは「成功したページ」と言えるでしょう。

本題!ランディングページとセールスレターの違い

では、この両者、一体何が違うのでしょうか?

結論として僕が言いたいのは、純粋に「文量」の違い、です。

これは言い換えると、行動を起こさせるためのハードルの違い、
とも言えます。

そのハードルが、
ランディングページ「低」に対し、
セールスレターは「高」なのです。

言われてみればそうですよね。

前者は無料で手に入るのに対し、後者はお客さんが身銭を
切るわけですから、ハードルが高くなって当然です。

「ハードルを越えるのに必要な分だけの文量が必要」
というのがセールスコピーの原則です。

ですから、ランディングページよりもセールスレター
の方が文量も多くなりますし、そのためのリサーチ
の時間などの負担も増えます。

一方、ランディングページは「興味性」をうまく
提示することができれば、それだけで登録してもらう
ことも可能です。

なので、ライティングのスキルがそれほど
なかったとしても良い結果が出やすいのは
ランディングページです。

まとめ

もちろんその他の違いを挙げれば、細々と出てくることは確かです。

ですが、
共通するのは、「行動を起こさせること」
違いは、「行動を起こさせるためのハードルの高さの違い」

と覚えておけば、簡単に見分けがつくハズです。

最近、よくランディングページでもセールスレターの
ように長いものを見かけますが、「駄文」が多いものが
ほとんどです。

それを見て「こうしなきゃいけないのかなぁ?」と
惑わされる必要はありませんので、安心してください。

ご参考になれば幸いです。

【無料】価格アップに成功した3人の事例インタビュー

お客さんからの抵抗なく価格アップに成功した
3人の事例インタビュー
知りたい人は他にいませんか?


無料で価格アップの事例を手に入れるにはこちらをクリック

コメントを残す

*

*