Googleで素早く検索するために知っておきたいこと

間宮 一樹

Mamiya

インターネットマーケティングでわからないことは、
ほとんどはGoogleで調べることができます。

だから、お客さんには、

「わからないことがあったら、Googleで調べてくださいね!」

と指示することが多いのですが、先日、

「Googleで調べてもわからなかったんですよ。」

というお客さんがいました。

とても簡単なことだったので、おかしいな?と思っていたのですが、
よくよく聞いてみると、
Googleでの調べ方がわかっていなかったのです。

「そうか、そこから伝えなければいけないのか!」

と、気づきました。
 
 
そんなわけで今回は、Google検索の基本をご紹介します。
※本当に基本なので、知っている人は読み飛ばしてください!
 

わからないことは調べればいい

私自身、インターネットマーケティングを仕事にしていますが、
インターネットのことを全て知っているかというと、
実は必要なこと以外、ほとんどのことは知りません。

インターネットは進化がとても早く、分野も多岐にわたります。
全ての情報に対応していくことは不可能です。

ですが、コンサルタントとしてやっていけているのは、
Googleを使って、情報を素早く、適切に集めることができるからです。

わからないことがでてきたら、
その時、その場ですぐに調べて知識にしてしまうのです。
 
 
今では、毎日新しい情報が発信されています。

そんな中から有益な情報を見つけ出すためには、
Googleなどの検索エンジンを上手く使いこなす必要があります。

これを使いこなせば、知識がない状態で
インターネットマーケティングコンサルタントになっても
十分に仕事がしていけるわけです。
 
 
検索の仕方がまずいと、
ほしい情報が見つけられるまで時間がかかります。

その間に疲れてしまって、結局、必要な情報を見つけられない
なんてことにもなりかねません。

そこでぜひ、
正しい検索の仕方を知っておいてもらいたいと思います。

検索の基本! AND検索

検索エンジンでは、「キーワード」を入力して検索します。

上手い「キーワード」を入力すれば、
自分のほしい情報がすぐに見つけられます。

検索エンジンの基本は、AND検索 になります。
これは複数のキーワードを使って検索をすることです。

AND検索をする方法は簡単です。
キーワードとキーワードの間にスペースを入れて検索してください。

例えば、

「インターネット 検索 方法」

と言った感じです。

このようにすれば、
全てのキーワードが含まれているサイトが検索対象になります。
 
 
この時に、どんなキーワードを選ぶのかがポイントです。

もし、調べたいことの正式な名称がわからなかったとしたら、
それに近いキーワードを選んで調べることもできます。

例えば、
Wordを使っていて文字の見た目を変えたいとします。

文字の見た目を変える機能を「フォント」といいますが、
それがわからなかったとします。

であれば、

「Word 文字 書体」とか
「Word 文字 見た目」とか

で調べてみましょう。

近い結果が表示されるので、その中から正解を選んでください。
 
 
このような感じで、
検索に必要な単語を複数個選んで検索すると、
欲しい情報が見つかりやすくなります。

慣れてくると、検索のコツがわかるようになりますので、
いろいろな検索キーワードで検索してみてください。
 

知っておくと便利なGoogleの検索方法

それではここからは、
知っておくと便利な検索方法を紹介していきます。

とは検索

言葉の定義や説明を知りたい時に、

「◯◯とは」

といった感じで、文字列の「とは」を含めた検索をします。

Googleでは、とは検索をした時に、
一部のキーワードで検索結果の最丈夫にワンボックスアンサーが
表示されるようになっています。

試しに、「インターネットとは」で検索してみてください。

画面の最上部に大きな文字で言葉の定義が表示され、
その下に、キーワードに関連したサイトが表示されるはずです。

何か言葉の定義や説明を知りたいときは、
「とは検索」を使ってみてください。

フレーズ検索

複数の単語でできているキーワードを検索したい時に使う方法です。

例えば、調べたいキーワードが「インターネット集客法」だった場合、
そのまま入力すると、「インターネット」「集客法」のAND検索になります。

この場合は、調べたいキーワードを "" で囲みます。

"インターネット集客法"

と言った感じです。

こうすれば、
『「インターネット」を使ったおそば屋さんの「集客法」』
といったようなサイトは引っかからなくなり、
「インターネット集客法」という、
つながった単語が記載されているサイトのみが表示されます。
 
 

いずれかのキーワードを含む検索(OR検索)

2つ以上のキーワードのどちらかを含むサイトを探したい時に使います。

キーワードとキーワードの間に、「OR」を入れます。(ORは大文字)

例えば、「和食」と「洋食」のどちらかを探したい場合に、

「和食 OR 洋食」

と検索すれば、和食または洋食が含まれているサイトが表示されます。
 
 

除外キーワードを指定して(マイナス検索)

検索結果がたくさん表示されてしまう場合に使う方法です。

例えば、和食のお店を探しているけれども、
おそば屋さんは探していない場合には、

「和食 -そば」

といった感じで、除外するキーワードの頭に-(マイナス)をつけます。

こうすれば検索結果には、
和食の中から、「そば」というキーワードが除外されたものが表示されます。
 

一部がわからないキーワードで検索(ワイルドカード検索)

検索結果の一部分を覚えていない時に使う方法です。

覚えていない箇所に、「スペース」と「*」を入れて検索します。

例えば、徒然草の冒頭の
「徒然なるままに、日暮らし硯に向かいて・・・」の
「日暮らし」の部分だけわからなかったとしたら、

「徒然なるままに *硯に向かいて」

で検索します。

すると「*」の部分を置き換えた検索結果が表示されます。 
 

少し練習するだけで仕事のスピードが上がります!

他にもGoogleには便利な検索機能がありますが、
上記の方法を知っていれば、
ほとんどの場合で、かなり素早く調べられます。

Googleなどの検索エンジンを使いこなせるかどうかで、
仕事のスピードはかなり変わってきます。

まだ慣れていないという人は、練習してみてくださいね。

【無料】価格アップに成功した3人の事例インタビュー

お客さんからの抵抗なく価格アップに成功した
3人の事例インタビュー
知りたい人は他にいませんか?


無料で価格アップの事例を手に入れるにはこちらをクリック

コメントを残す

*

*