企業理念の作り方や例文を紹介!ビジョンや経営理念とはどう違う?

鷲津晴人
企業理念の作り方や例文を紹介! ビジョンや経営理念とはどう違う?

今回は、企業理念の作り方や例文を紹介するとともに、ビジョンや経営理念との違いについても詳しく解説していきます。

 

いざ「企業理念」を作ろうと思っても、意外と作り方がわからないものです。

日本を代表する大企業にも注目を集めているベンチャー企業にも、必ず企業理念はありますが、どのように作ったのか気になりませんか?

 

「そもそも企業理念を作成する必要性があるのか?」と疑問に思っている人もいるかもしれません。

 

弊社代表の北岡は「企業理念はいらない」と言います。

でも、それは「社長の本音じゃない企業理念」や「利益につながらない使えない企業理念」のことであり、企業理念そのものは重要であると解いています。(参照:ツールとしての企業理念

 

企業理念は、会社を永続的に成長させていくためには欠かせない指針となります。

もし作らなければ、社員の士気や事業の進め方に悪影響が出て、会社が衰退してしまうこともあり得ます。

そうなれば、社員だけでなく、社長であるあなたの人生まで狂わせてしまいます。

 

この記事では、企業理念の具体的な作り方を有名企業の例文とともに紹介していくので、あなたの企業理念作成の「参考」にしてみてください。(あくまで「参考に」です)

 

会社が成長し続け、社長として成功や社員の幸せにつながるような企業理念を立てたいところです。

 

企業理念の意味とは何か?経営理念やビジョンとどう違う?

企業理念って何? 経営理念やビジョンとどう違うの?

企業理念と聞いても、「具体的な意味とは何か?」や「経営理念やビジョンとの違いは何か?」を把握している人は少ないです。

 

そこで、企業理念と混同しやすいワードやその意味をわかりやすくまとめてみました。↓

創業にあたっての「価値観や想い」 企業理念 創業者が会社を創業するに至った想い。会社の価値観や存在理由、目的などを表す。
経営方針 組織の存在意義や使命、基本的価値観のこと。「会社や組織は何のために存在するのか」「経営をどういう目的で行うのか」を表す。
ビジョン 「目標、夢、志、方向性」のこと。組織が目指す将来の理想像を表すもの。
スローガン
(キャッチコピー)
企業(団体)の理念や行動の目的を簡潔に言い表した覚えやすい句・標語。(上記3つを端的に言い換えたもの)
価値観や想いを「行動ベース」に落とし込んだもの 行動指針
(モットー)
会社(社長や社員)が実現すべきこと。行動するための具体的な取り決め。
ミッション 使命、重要な任務。会社が具体的に何を目指し、成し遂げたいかを表したもの。
クレド 従業員が常に心がけるべきことを企業の信条に合わせて具体的に定めたもの。
コンセプト 概念、観念。作品や商品の骨格となる考え方のこと。

 

上記の表の通り、企業理念とは「創業者の想い」や「事業を進めるにあたって大事にしたい価値観」などを表します。

また、経営理念やビジョンも、若干の違いはありますが、「存在理由」や「価値観」といったニュアンスのものです。

つまり、「企業理念」と「経営理念」や「ビジョン」に大きな違いはありません。

 

企業理念や経営理念という形で「会社の存在理由や価値観」を決めたものから、具体的な行動案に落とし込んだものが、「行動指針」や「ミッション」となります。

いくら価値観が決まっても、具体的に何をすればいいのかを明確にしなければ動くことができません。

 

行動指針やミッションをさらに細かく「社員」や「商品」向けに落とし込んだものが「クレド」や「コンセプト」です。

 

このように、会社を創業したらまずは「企業理念」や「経営理念」といった抽象的な価値観を決め、その価値観を具現化するための「行動指針」や「ミッション」を決める流れとなります。

それぞれを別個で考えるのではなく、抽象から具体へと、全てがつながっている必要があります。

 

▲目次に戻る

 

企業理念の必要性とは?作成しない会社はどうなる?

企業理念の必要性とは?作成しない会社はどうなる?

会社を経営していくにあたって企業理念(経営理念、ビジョン)の必要性はとても高いです。

企業理念を作成されている会社とされていない会社では、売上や収益に差が出ると証明されているからです。

 

上記の根拠は、ジェームズ・C・コリンズとジェリー・I・ポラスが書いた『ビジョナリーカンパニー』という経営本に記載されています。↓

経営理念の明確な企業とそうでない企業に対してある調査をしたところ、経営理念の明確な企業はそうでない企業の約6.7倍の収益の差があったと。何とも皮肉なことに利益だけを追求してきた企業より、経営理念に基づいた経営をしてきた企業の方が格段に収益性が高いのです。

引用元:ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

 

企業理念を明確に作成した会社と作成しなかった会社を調査したところ、収益の差が「約6.7倍」もあったようです。

利益だけを追求している会社より、企業理念に基づいている会社の方が収益性が高いということが数字で証明されているのです。

 

利益につながる企業理念とは?

とはいえ、実際は企業理念を作っていても「利益が上がっていない会社」がたくさんあります。

ですから、「企業理念を作れば利益が上がる」というわけでもありません。

 

では、利益が上がる会社と上がらない会社では何が違うのか?

 

それは、企業理念を「本音」で作っているかどうかです。

ここについては「やっぱり企業理念はいらない」と「企業理念?そんなこと言ってるからダメなんだよ」で詳しく解説しているのですが、要はあなたが本気になれないものを作っても利益につながらないということです。

 

あなたの本音じゃない企業理念を作ってしまうと、

  • 方向性に迷い、社員にも迷いが生まれ、生産活動が進まなくなる
  • ゴールがあいまいなので、一人一人の判断基準に相違が生まれ、事業がまとまらない
  • 社員に忠誠心が生まれず、統率感に欠けてしまう

などの弊害が生まれて事業がうまく回りません。

事業がうまく回らなければ「社会への価値提供」ができませんから、利益にもならないですよね。

 

しかも、社会への価値提供がしっかりできていれば、「顧客が応援してくれること」で自動的に事業が拡大していくのですが、価値提供がうまくできていないとそれがありません。

 

ですから、価値提供がうまくできていない会社は一生頑張り続けていかなければならないのです。

 

このように、「本音」で作らないと悪循環を生み出します。

企業理念を作ることは非常に重要ですが、あなたの「本音」で作らなければ全く意味がないのです。

 

▲目次に戻る

 

【企業理念の作り方】共感を呼ぶ企業理念を作る4つのポイント

企業理念の作り方

「顧客の共感を得る」かつ「社員の業務が捗る」ための企業理念の作り方には、主に以下の4つのポイントがあります。

  1. 他社のものをなるべく見ない
  2. 4つの要素を意識する
  3. 定期的に見直しする
  4. 自分に嘘をつかない

他のサイトでは語られていない情報も盛り込んでいるので、作成時の参考にしてみてください。

 

企業理念の作り方のポイント1.
他社の企業理念をなるべく見ない

企業理念の作り方の1つめのポイントは、「他社の企業理念をなるべく見ないこと」です。

他社の理念を参考にしすぎると、そちらに引っ張られて創業者であるあなた独自の意志や価値観が反映されないからです。

 

人の価値観に囚われた嘘の企業理念を作っても、あなた自身が本気になれないので利益が出ることはありません。

利益が出なければ、社員もあなたに付き従おうとは思いませんから、余計に業務も回らずさらに利益に悪影響が出てしまいます。

 

初めて企業理念を作成するときは、なるべく他社の理念は見ないようにしましょう。

とはいえ、全く想像がつかないというときは、参考程度に軽く見るくらいなら大丈夫でしょう。(のちに有名企業の例文をご紹介します)

 

企業理念の作り方のポイント2.
「4つの要素」を意識する

企業理念の作り方の2つめのポイントは、「4つの要素を意識する」です。

 

企業理念(経営理念)は主に、以下の4つの要素から構成されています。

Value/バリュー

ビジネスをする上で大切にしたい信念や価値観。判断や行動の基礎となるもの。

例)お客様に最高の癒し空間を届ける

Vision/ビジョン

会社の将来像、社会に対してあるべき姿。何を目標に事業を行うのかを表したもの。

例)日本で一番癒されるホテルを目指す

Misson/ミッション

会社の存在意義や使命。何を成し遂げ、世にどんな付加価値を提供するのかを表すもの。

例)顧客満足度90%以上を達成する

Way/ウェイ

信念や価値観をもとに、具体的にどのような行動をしていくのかを表したもの

例)お客様が通ったら必ず挨拶をする

 

上記のうち、特に「バリュー」と「ビジョン」でしっかりあなたの本音を反映させないと、具体的な行動指針である「ミッション」や「ウェイ」もブレてしまいます。

意志がブレ、行動がブレると思うような経営ができず、利益も悪影響が出てしまいます。

 

企業理念を作り方は上記「4つの要素」を意識したいですが、根本となる「価値観(バリューとミッション)」は特にしっかり書き出したいです。

 

企業理念の作り方のポイント3.
定期的に見直しをする

企業理念の作り方の3つめのポイントは、「定期的に見直しをする」です。

企業理念は一度作ったら変えないというイメージが強いですが、むしろ変わった方がいいです。

 

というのも、社長であるあなた自身も、経営をしていくプロセスの中で「成長」するからです。

創業時によりもレベルの高い思考が身についていることがほとんどなので、レベルが上がった状態で再度見直せば、さらに社会に貢献できる企業理念が作れるはずです。

 

見直すといっても、気合いを入れて劇的に変えようとするのではなく、「微調整」していく感覚で大丈夫です。

微調整であれば、社員にも顧客にも受け入れてもらいやすいです。

また、あなたも自由な気持ちで理念と向き合えるので、良いアイデアも生まれやすい。

 

企業理念は、一発で完璧に作ろうとせず、定期的に見直すつもりで自由な発想を持って作りたいところです。

 

企業理念の作り方のポイント4.
自分に嘘をつかない

企業理念の作り方の4つめのポイントは、「自分に嘘をつかない」です。

企業理念を作るときは、「自分の気持ち」に嘘をついてはいけません。

 

  • 有名企業のきれいな言葉
  • 世間的に受け入れられるような言葉
  • 嫌われない言葉

などを気にして作ると、あなたの会社なのにも関わらず「あなたの意志と想い」が乗ってない理念が出来上がってしまいます。

 

周りの目を気にした「嘘の企業理念」作っても、あなたの事業に対する気持ちも乗らないですし、そんなあなたの元で働く社員もついてくるはずがありません。

もちろん、顧客にも何も伝わらないので、実際の売上や利益も期待できないでしょう。

 

最初は「稼ぎたい!」などのエゴイスティックな理念でもいいです。稼ぎたいと思うのは当然の欲求ですから、隠すより表に出した方が健全です。

ただ、表に出すというのは世間にアピールするという意味ではなく、「自分の欲に素直になる」ということです。

社長としての経験を積めば、稼ぐ以外の価値観が必ず生まれてきますから、そのときに「見直し」をしてアップデートしていけばいいのです。

 

自分の想いに嘘はつかず、素直な気持ちで企業理念を作りましょう。自分の成長と共にアップデートしていくことも忘れずに。

 

▲目次に戻る

 

【企業理念が有名な会社10選】例文を一覧で紹介!

有名な会社の企業理念を「10社」に厳選して、例文を一覧でご紹介していきます。

企業理念を作る際に、まったくイメージが湧かなかったときだけ参考にしてみてください。

 

【1】Google(グーグル)

【Googleが掲げる10の事実】

  1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
  2. 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
  3. 遅いより速いほうがいい。
  4. ウェブでも民主主義は機能する。
  5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
  6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
  7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
  8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
  9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
  10. 「すばらしい」では足りない。

引用元:Google公式サイト

 

【2】Amazon(アマゾン)

地球上で最もお客様を大切にする企業

引用元:Amazon公式サイト

 

【3】ソフトバンク

  • 経営理念:情報改革で人々を幸せに
  • ビジョン:世界の人々から最も必要とされる企業グループ
  • 行動指針:努力って、楽しい。

引用元:ソフトバンク公式サイト

 

【4】トヨタ

  1. 内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす
  2. 各国、各地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する
  3. クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む
  4. 様々な分野での最先端技術の研究と開発に努め、世界中のお客様のご要望にお応えする魅力あふれる商品・サービスを提供する
  5. 労使相互信頼・責任を基本に、個人の創造力とチームワークの強みを最大限に高める企業風土をつくる
  6. グローバルで革新的な経営により、社会との調和ある成長をめざす
  7. 開かれた取引関係を基本に、互いに研究と創造に努め、長期安定的な成長と共存共栄を実現する

引用元:トヨタ公式サイト

 

【5】ディズニー(オリエンタルランド)

自由でみずみずしい発想を原動力に

すばらしい夢と感動

ひととしての喜び

そしてやすらぎを提供します。

引用元:オリエンタルランド公式サイト

 

【6】ユニクロ(ファーストリテイリング)

服を変え、常識を変え、世界を変えていく

引用元:ファーストリテイリング公式サイト

 

【7】Zoff(ゾフ)

お客様に真心をもって接し、メガネを通じて社会に貢献します。限りなく洗練された顧客満足の提供を目指します。限りなく機能性とデザイン性に優れた商品を開発します。限りなく変化に対応していきます。

引用元:Zoff公式サイト

 

【8】ライザップ

「人は変われる。」を証明する

引用元:ライザップ公式サイト

 

【9】セブンイレブンジャパン

私たちは

いかなる時代にもお店と共に

あまねく地域社会の利便性を追求し続け

毎日の豊かな暮らしを実現する

引用元:セブンイレブンジャパン公式サイト

 

【10】ゆうちょ銀行

お客さまの声を明日への羅針盤とする「最も身近で信頼される銀行」を目指します。

引用元:ゆうちょ銀行公式サイト

 

上記のように、企業理念一つとっても、様々な形があります。

ですから、あなたが企業理念を作るときもあまり枠にとらわれずに、自由な発想を持って作成して良いのです。

 

▲目次に戻る

 

【企業理念を浸透させる方法】効果の高い3つの取り組み

企業理念を浸透させるには?

企業理念を社員に浸透させる方法として、効果の高い取り組みが主に3つあります。

  1. 触れる回数を増やす
  2. 一緒に作成する
  3. 業績評価に反映させる

 

企業理念が社員に浸透すれば、顧客にも自然と浸透していき、業績も自然と良くなっていきます。

まずは、上記の方法を参考に、社員へ浸透させることを意識しましょう。

 

企業理念を浸透させる方法1.
触れる回数を増やす

企業理念を浸透させる方法の1つめは、「触れる回数を増やす」です。

以下の方法を利用して、社員が企業理念を目にしたり、読んだりする機会が増えるような施策を取ってみましょう。

  • 朝礼で唱和
  • ポスター
  • 社内パンフレット
  • ホームページに載せる
  • 研修

 

企業理念に触れる回数が増えれば増えるほど、「単純接触効果」という心理学が働いて、覚えてもらいやすくなります。

単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか、英: mere exposure effect)は、(閾下であっても)繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。

引用元:wikipedia「単純接触効果

 

朝礼で唱和させるのは少し時代遅れな感じがしますが、ただ聞かせるより、社員の口から発声させると効果が高いです。

また、ポスターやパンフレットに載せて、無意識的に目に入る回数を増やせば、強制的に言い聞かせるより覚えてもらいやすいです。

 

社員に自然と覚えてもらうために、社員の目や耳に触れる回数を増やせる施策を取りましょう。

 

企業理念を浸透させる方法2.
社員と一緒に企業理念を作成する

企業理念を浸透させる方法の2つめは、「社員と一緒に企業理念を作成する」です。

作成時に社員にも加わってもらい、意見を仰ぎながら進めると覚えてもらいやすいです。

 

というのも、人は何事も直接関わったものについては「自分ごと」として考えるので、勝手に決められたものより印象に残ります。

また、一度自分で決めたことは守ろうとする心理学(一貫性の原理-wikipedia)が働くので、日常の業務でも企業理念が反映された働きをしてくれます。

 

基本的には社長であるあなたの思いや意志を元に企業理念を作成しますが、作成過程では社員にも加わってもらった方が覚えてもらいやすいです。

 

企業理念を浸透させる方法3.
業績評価に反映させる

企業理念を浸透させる方法の3つめは、「業績評価に反映させる」です。

「企業理念に遵守しているか?」を反映させた業績評価の仕組みを作れば、社員は自主的に企業理念を覚え、仕事に生かそうとしてくれます。

 

社員の給与や昇進を決める業績評価は、売上や契約件数などの「定量的」に測れるもので決めることが多いです。

しかし、そのような評価方法だと、社員は「数字命」となって、企業理念を無視した仕事をしがちです。(顧客からのクレームが多いのもこのタイプの会社)

ですから、業績評価の中に「企業理念の遵守」を反映させた項目を作り、数字以外でも評価する仕組みを作れば、企業理念が浸透した健全な経営ができます。

 

社員が自ら企業理念を守ってくれる仕組みを作りたいなら、業績評価に導入するのが最も効果的な方法です。

 

▲目次に戻る

 

【まとめ】企業理念の作り方次第で会社の将来が決まる

企業理念の作り方や例文をご紹介してきましたが、ここまでをまとめると、「企業理念の作り方次第で会社の将来が決まる」ということです。

 

企業理念とは「創業者の本音」「事業を進めるにあたって大事にしたい価値観」などを表したものです。

その企業理念を作った会社と作らなかった会社では、利益が「6.7倍」もの差が出ることが、アメリカの実験によって証明されていましたよね。

 

ですから、あなたの設立した会社を永続的に成長させ続けたいと思うなら、企業理念の作成を真剣に考えた方がいいです。

 

しかし、企業理念を作ったとしても、社員に浸透してその社員から顧客へ浸透していかなければ意味がありません。

作成すると同時に、「どうすれば浸透するか?」についても考えておきましょう。

この記事でも浸透させる方法について詳しく書いているので参考にしてみてください。

 

ただ、企業理念をいざ作ろうと思っても、具体的な作り方がわからないものです。

だからと言って、他の有名企業のものを参考にしすぎると、そちらに引っ張られてしまって「あなたの本音が反映された理念」は完成しません。

 

そこでおすすめなのが、会社設立時から「コンサルティング」を活用することです。

たくさんの成功事例を知っているコンサルに作り方を教われば、あなたの本音をもとに事業が拡大しやすい企業理念を作ることができます。

「成功への地図」を手に入れたも同然。倒産リスクなど皆無に等しいです。

 

弊社代表の北岡は「100億円企業をひとつ作るより1億円の会社を100作る方が幸せな人が増える」を信条に、中小企業に特化して「1000社以上」にコンサルティングを行ってきました。

その成功率は「93.8%」を誇ります。

 

もし、あなたが会社を設立し、「会社の将来の成功のために企業理念の作り方から手伝って欲しい」と思っているなら、ぜひコンサルを活用してみてください。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

【無料】価格アップに成功した3人の事例インタビュー

お客さんからの抵抗なく価格アップに成功した
3人の事例インタビュー
知りたい人は他にいませんか?


無料で価格アップの事例を手に入れるにはこちらをクリック

コメントを残す

*

*